皆様、11月の読書会の場所が変更になりました。
場所は新興通り、NTT隣の建物2階「ラパン」になります。
よろしくお願いいたします。
場所は新興通り、NTT隣の建物2階「ラパン」になります。
よろしくお願いいたします。
11月の読書会を開催いたします。
今回のテーマは、芸術の秋にちなんで「アートな本」です。アートな本って?と思われるかもしれませんが、好きなアーティストの画集や写真集、絵本、もしくは自伝でもいいですし、装丁や挿絵が美しい本、言葉が美しい本など、貴方の感性を刺激する本について自由におしゃべりしましょう。
お気軽にご参加ください。
ご参加ご希望の方は、FBのメッセンジャー、もしくはkumejima.bookclub★gmail.comまでご連絡ください。★を@に変えて下さい。
テーマ:「アートな本」
日にち:11月18日(日)
時間:午後3時ごろ〜午後5時過ぎごろ(カフェの時間に合わせています)
場所:ラパン
参加費:無料ですが、カフェで飲み物をご注文ください。
定員:8名ぐらい
ちなみに私が今回用意している本は、、、いせひでこさんの絵本と、宮崎朱美さんの「トトロの生まれたところ」、茨木のり子さんの詩集を持っていく予定です。
今回のテーマは、芸術の秋にちなんで「アートな本」です。アートな本って?と思われるかもしれませんが、好きなアーティストの画集や写真集、絵本、もしくは自伝でもいいですし、装丁や挿絵が美しい本、言葉が美しい本など、貴方の感性を刺激する本について自由におしゃべりしましょう。
お気軽にご参加ください。
ご参加ご希望の方は、FBのメッセンジャー、もしくはkumejima.bookclub★gmail.comまでご連絡ください。★を@に変えて下さい。
テーマ:「アートな本」
日にち:11月18日(日)
時間:午後3時ごろ〜午後5時過ぎごろ(カフェの時間に合わせています)
場所:ラパン
参加費:無料ですが、カフェで飲み物をご注文ください。
定員:8名ぐらい
ちなみに私が今回用意している本は、、、いせひでこさんの絵本と、宮崎朱美さんの「トトロの生まれたところ」、茨木のり子さんの詩集を持っていく予定です。
10月の読書会を開催いたします。
今回のテーマは「初恋、、胸きゅん本」です。本当は恋をテーマにしたかったのですが、範囲が広くて手に負えないかもと思い、初恋に絞りました。本に書かれた初恋の光と闇、喜びと悲しみについて自由におしゃべりしましょう。
お気軽にご参加ください。
ご参加ご希望の方は、FBのメッセンジャー、もしくはkumejima.bookclub★gmail.comまでご連絡ください。★を@に変えて下さい。
テーマ:「初恋、、胸きゅん本」
日にち:10月8日(月)
時間:午後3時ごろ〜午後5時過ぎごろ(カフェの時間に合わせています)
場所:風人カフェ
参加費:無料ですが、カフェで飲み物をご注文ください。
定員:8名ぐらい
ちなみに私が今回用意している本は、、、
ジョルジュ・サンドの「愛の妖精」です。
今回のテーマは「初恋、、胸きゅん本」です。本当は恋をテーマにしたかったのですが、範囲が広くて手に負えないかもと思い、初恋に絞りました。本に書かれた初恋の光と闇、喜びと悲しみについて自由におしゃべりしましょう。
お気軽にご参加ください。
ご参加ご希望の方は、FBのメッセンジャー、もしくはkumejima.bookclub★gmail.comまでご連絡ください。★を@に変えて下さい。
テーマ:「初恋、、胸きゅん本」
日にち:10月8日(月)
時間:午後3時ごろ〜午後5時過ぎごろ(カフェの時間に合わせています)
場所:風人カフェ
参加費:無料ですが、カフェで飲み物をご注文ください。
定員:8名ぐらい
ちなみに私が今回用意している本は、、、
ジョルジュ・サンドの「愛の妖精」です。
9月の読書会を開催いたします。
今回のテーマは「SFっぽい本」です。SFって区切ると、ちょっと難しそうだったので、「っぽい」をつけました。本に書かれた不思議な世界について自由におしゃべりしましょう。
お気軽にご参加ください。
ご参加ご希望の方は、FBのメッセンジャー、もしくはkumejima.bookclub★gmail.comまでご連絡ください。★を@に変えて下さい。
テーマ:「SFっぽい本」
日にち:9月17日(月)
時間:午後3時ごろ〜午後5時過ぎごろ(カフェの時間に合わせています)
場所:笑島
参加費:無料ですが、カフェで飲み物をご注文ください。
定員:8名ぐらい
ちなみに私が今回用意している本は、、、
「蒲生邸事件」(宮部みゆき)、「マイナスゼロ」(広瀬正)、「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」(村上春樹)などなどです。
今回のテーマは「SFっぽい本」です。SFって区切ると、ちょっと難しそうだったので、「っぽい」をつけました。本に書かれた不思議な世界について自由におしゃべりしましょう。
お気軽にご参加ください。
ご参加ご希望の方は、FBのメッセンジャー、もしくはkumejima.bookclub★gmail.comまでご連絡ください。★を@に変えて下さい。
テーマ:「SFっぽい本」
日にち:9月17日(月)
時間:午後3時ごろ〜午後5時過ぎごろ(カフェの時間に合わせています)
場所:笑島
参加費:無料ですが、カフェで飲み物をご注文ください。
定員:8名ぐらい
ちなみに私が今回用意している本は、、、
「蒲生邸事件」(宮部みゆき)、「マイナスゼロ」(広瀬正)、「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」(村上春樹)などなどです。
Ti-daブログには、久々のアップになります。
ポツポツと続けている読書会を開催いたします。
今回のテーマは「おいしい本」です。おすすめの料理本はもちろん、絵本や本にあるこんな料理、あんな食べ方、本に書かれた食について自由におしゃべりしましょう。
食いしん坊の私は、このテーマをとても楽しみにしています!!
お気軽にご参加ください。
ご参加ご希望の方は、FBのメッセンジャー、もしくはkumejima.bookclub※gmail.com(※を@に変えてください)までご連絡ください。
テーマ:「おいしい本」
日時:8月19日(日)7時30分頃から10時ちょいすぎくらいまで
場所:サイプレスカフェ
参加費:無料ですが、カフェで飲み物をご注文ください。
定員:8名ぐらい
ちなみに私が今回用意している本は、、、
「呑むんだったら優しい肴」(落合慎一)
「深夜食堂×dancyu」
「遠い太鼓」(村上春樹)などなどです。
ポツポツと続けている読書会を開催いたします。
今回のテーマは「おいしい本」です。おすすめの料理本はもちろん、絵本や本にあるこんな料理、あんな食べ方、本に書かれた食について自由におしゃべりしましょう。
食いしん坊の私は、このテーマをとても楽しみにしています!!
お気軽にご参加ください。
ご参加ご希望の方は、FBのメッセンジャー、もしくはkumejima.bookclub※gmail.com(※を@に変えてください)までご連絡ください。
テーマ:「おいしい本」
日時:8月19日(日)7時30分頃から10時ちょいすぎくらいまで
場所:サイプレスカフェ
参加費:無料ですが、カフェで飲み物をご注文ください。
定員:8名ぐらい
ちなみに私が今回用意している本は、、、
「呑むんだったら優しい肴」(落合慎一)
「深夜食堂×dancyu」
「遠い太鼓」(村上春樹)などなどです。
第1回ミニ『ビブリオバトル』を開催します!!
ミニ・ビブリオバトルとは?
発表者のみんなが集まって、3分間(公式ルールのビブリオバトルでは大人は5分間)で、自分が大好きな本の面白いところやおススメしたいところを発表者のみんなやお客さんに紹介。紹介された本の中から、読みたくなった本(=チャンプ本)を発表者のみんなやお客さんに投票してもらい決定する、スポーツのような書評会です。
気軽にどうぞご参加ください!
今回は、久米島町子ども読書まつり と久米島ブッククラブによるコラボ企画となります。
1 日程:平成29年11月18日(土) 午後2時~3時30分 (午後1時半に集合)
2 会場:具志川農村環境改善センター
3 対象:小学4年生~6年生(最大7名、多数の場合は締切後抽選)
4 募集期間:締切 平成29年11月16日(木)
発表を聴く人は申込不要です。当日、改善センターへお越しください。
5 応募方法:下記までお問い合わせ下さい
6 問合せ先:久米島町教育委員会「ミニ・ビブリオバトル」係
TEL:098-985-2833

ミニ・ビブリオバトルとは?
発表者のみんなが集まって、3分間(公式ルールのビブリオバトルでは大人は5分間)で、自分が大好きな本の面白いところやおススメしたいところを発表者のみんなやお客さんに紹介。紹介された本の中から、読みたくなった本(=チャンプ本)を発表者のみんなやお客さんに投票してもらい決定する、スポーツのような書評会です。
気軽にどうぞご参加ください!
今回は、久米島町子ども読書まつり と久米島ブッククラブによるコラボ企画となります。
1 日程:平成29年11月18日(土) 午後2時~3時30分 (午後1時半に集合)
2 会場:具志川農村環境改善センター
3 対象:小学4年生~6年生(最大7名、多数の場合は締切後抽選)
4 募集期間:締切 平成29年11月16日(木)
発表を聴く人は申込不要です。当日、改善センターへお越しください。
5 応募方法:下記までお問い合わせ下さい
6 問合せ先:久米島町教育委員会「ミニ・ビブリオバトル」係
TEL:098-985-2833

明日、11月12日(日) に島の子育てに関するイベント「いいお産の日×くがに子育てフェア」に参加し、ワークショップを開催します。
ワークショップの内容は、琉球松のしおり作りです。しおりのストラップ部分は久米島紬の糸で作ります。時間は13時から先着15名、料金は材料代の300円となります。ポスターに間に合わなくて、名前が掲載されていませんが参加します。
ご参加くださいませ!

ワークショップの内容は、琉球松のしおり作りです。しおりのストラップ部分は久米島紬の糸で作ります。時間は13時から先着15名、料金は材料代の300円となります。ポスターに間に合わなくて、名前が掲載されていませんが参加します。
ご参加くださいませ!

台風で延期しておりました読書会を開催いたします。
第1回目は「大人のための絵本と児童書の読書会」です。絵本と児童書について自由におしゃべりしましょう!!
当日、お好きな絵本や児童書をお持ち頂ける方は、お持ちください。もちろん本をお持ちいただかなくても参加できます。
お気軽にご参加ください。
ご参加ご希望の方は、FBのメッセンジャー、もしくはkumejima.bookclub★gmail.comまでご連絡ください。★を@に変えて下さいね!
テーマ:「大人のための絵本と児童書の読書会」
日時:11月11日(土)午後2時〜午後4時ごろ
場所:カフェ花龍
参加費:無料ですが、カフェ花龍さんで開催しますので、ワンドリンクオーダーをお願いします
定員:5名(慣れるまでは様子を見ながら少人数でやっていきたいと思います)

第1回目は「大人のための絵本と児童書の読書会」です。絵本と児童書について自由におしゃべりしましょう!!
当日、お好きな絵本や児童書をお持ち頂ける方は、お持ちください。もちろん本をお持ちいただかなくても参加できます。
お気軽にご参加ください。
ご参加ご希望の方は、FBのメッセンジャー、もしくはkumejima.bookclub★gmail.comまでご連絡ください。★を@に変えて下さいね!
テーマ:「大人のための絵本と児童書の読書会」
日時:11月11日(土)午後2時〜午後4時ごろ
場所:カフェ花龍
参加費:無料ですが、カフェ花龍さんで開催しますので、ワンドリンクオーダーをお願いします
定員:5名(慣れるまでは様子を見ながら少人数でやっていきたいと思います)

台風22号接近のため、10月28日(土)に開催予定いたしておりました読書会を延期いたします。第1回目開催らしく、1にちなんで11月11日(土)に変更いたします!!!!
11月11日はポッキーの日、ポッキーを食べながら、読書会をしましょう♪
11月11日はポッキーの日、ポッキーを食べながら、読書会をしましょう♪